はじめに~
資産は持っているだけでは、何の新しい価値や効果も生む事はありません。毎年必ず徴収されます固定資産税や所有資産の維持管理費用の負担、景気の動向による資産価値の評価減などを考えると、資産は減少する可能性の方が大きいかもしれません。弊社では資産の活用方法について共に考えて行きたいと思います。資産は継続されます。相続や事業継承にとってどのような方法が良いのか、情報を分析し、ベストなものを共に見つけていきましょう。

貸主様へ
賃貸の経営は、継続的に安定した収益を得ることができると言われています。その為には所有する物件(商品)を効率よく運営することが重要なポイントとなります。顧客(借主)のニーズを把握し、商品価値を維持し、高稼働率をキープする必要があります。賃貸の経営は、「所有する物件を良い資産に育てる」ぐらいの気持ちで取り組むのが良い結果を生みます。
当社ではオーナー様にかわって、わずらわしい貸主業務を全て代行致します。契約者募集、賃貸借契約、契約者のクレーム処理業務、退去・解約処理そしてリフォームまで、一貫システム業務にあたり、「ゆとり」と「安心」をお届けする管理システムをご用意しております。資産管理に関するお悩みについては是非一度ご相談下さい。
◎ SOGOの賃貸サポート
■ 入居者の募集
当社にご登録頂いておりますお客様や数多くのWebサイト・不動産情報誌に掲載するなど、当社独自の入居者募集広告活動をおこないます。
これら広告活動からお客様からのお問い合わせに対応し、物件の内覧などのご案内をします。積極的な入居者探しをおこないます。当社の協力不動産会社にも情報を共有致しまして迅速な契約を目指します。
■ 契約代行
賃貸借契約書を作成して、契約様とオーナー様、双方に賃貸借契約書をお配りいたします。
契約時の敷金などの支払いに関してもオーナー様に代わって契約者より受領し、すみやかにオーナー様へと引き渡しいたします 。
■ 家賃管理
賃料滞納への対応など、物件管理のもっとも難しい賃料管理を、相互不動産がしっかりサポート。
オーナー様にはわずかな費用をご負担いただき、当社が一括して集金をしてオーナー様に引き渡します。
■ 更新手続き
賃貸契約更新をスムーズにおこなうため、契約満了前にオーナー様と相談し、決定した条件をもとに借主様と交渉いたします。
交渉後は賃貸契約書を作成して、借主様に手続きをご案内いたします。
■ 解約手続き
借主様から原則1カ月前に解約の連絡を受けて、解約手続きの処理をおこないます。
退去時の部屋の状態を確認し、修繕費の支払いや敷金・退去時の精算など解約の諸手続きを代行します。
■ 内装補修
借主様の退去後、次の借主様までの間に必要になる内装補修を信頼のおける専門業者に依頼します。
例えば、クロスの張り替えや畳の交換、などが賃貸物件の内装補修にあたります。
■ クレーム処理
苦情処理や住環境に関する相談など、借主様からの問い合わせをオーナー様に代わって対応。騒音や近隣住民からのトラブル等あらゆる事を想定し未然に防ぎます。
■ 一括借上げ保証
空室・滞納者の有無に関わらず、当社が一定額の家賃を数年間保証いたします。
オーナー様は安定した家賃収入を得ることができます。
売主様へ
現在は御入居中、賃貸中と皆様、資産の状態は様々だと思いますが所有されてる資産への思い入れはとても強いと思います。現在まで大事に所有されてきた資産を当社は「より良い条件で、より良い買主様へ」資産の引渡しが出来る様に共に進めていきたいと思います。御売却完了後も資産の相談でしたら、何でも御相談下さい。一生涯のパートナーになれるように努めます。
◎ SOGOの売却サポート
■ 売却相談と物件査定
まず始めに、お客様の不動産売却についての理由をお伺いいたします。
ご自身の資産内容について、他人に詳しくお話される方はいらっしゃいませんが、是非この段階でなるべく詳しくお話をお聞かせください。
また、この段階で売却にまつわる法律や税金のこと、具体的な手順などもご説明いたします。
実際いくらで売却できるのか、これは売却をお考えのお客様にとって最大の関心事です。
ご相談頂いたご希望金額や調査内容を基に、周辺売却物件価格や、これまでの制約事例を参考にして、お客様の資産の適正価格を提示します。
■ 売却活動
当社が窓口となり、物件の売却活動を行います。
広告手段は指定不動産流通経営機構への登録、専門雑誌・インターネットへの掲載、広告チラシなど多岐に渡りますが、相互不動産では物件の特徴を把握し、実際に購入されるお客様を想定した上で広告を行うことが、的確で迅速な手段と考えております。
これら広告手段について、さらにその状況(問合せの件数・物件への来場者数など)につきましても逐次ご報告いたしますので、ご安心してお任せいただけます
■ 不動産売買契約
購入を希望されるお客様が見つかり、売却条件、引渡しの時期などについて合意に達した時点で、不動産売買契約の手続きを進めます。
不動産会社は売主様、買主様双方の間に立って連絡や調整を行い、買主様への重要事項説明、契約の締結、手付金の受領などの諸手続きを法律に基づいて処理を進めます。
契約が締結された時点で、売主様・買主様双方の権利・義務が確定し、以降その権利・義務を遂行する準備に移ります。
■ 引渡し準備
物件の引渡し日までに、借入金のご返済、抵当権の抹消手続き、各種書類の準備、お引越しをしなければなりません。
これらの手続きに関しても不動産会社からお客様へ具体的なご説明を申し上げます。
■ 残代金の受領と引渡し
不動産会社が売主様、買主様との間に立って引渡し日を設定し、引渡しの手続きを行います。
主な手続きとしては、残代金(物件の売買価格から手付金を引いた残りの代金)の受取、固定資産税の精算、登記の申請、鍵の引渡しなどがあり、これらが完了すると引渡しとなります。
お住替えなどの場合には、これらの一連の流れと並行してご購入のお手伝いを行うこととなりますので、ご購入の流れもご確認ください。